 |
 |
 |
 |
大勝軒(吉祥寺)
値段:600円 評価:★★☆☆☆
魚系のラーメンで、量もすこし多目。 |
らすた(江古田)
値段:600円 評価:★★★☆☆
「らすた」というチェーン店らしい。味はこってり系でおいしかった。 |
尾張屋(吉祥寺)
値段:520円 評価:★★☆☆☆
大学前にあるそば屋。自家製の麺であっさりした醤油ラーメンです。 |
末廣(練馬)
値段:600円 評価:★★★★☆
純醤油スープに少し脂を加えた感じ。どちらかといえばあっさり。 |
 |
 |
 |
 |
野方ホープ(野方)
値段:650円 評価:★★☆☆☆
有名な野方ホープ本店です。脂は好みで変えることができ、スープにくせがなくおいしかった。 |
KAWAKEI(渋谷)
値段:550円 評価:★★★☆☆
渋谷のガード下のお店。立ち食いそば系だが、意外とおいしかった! |
天下一品(新宿)
値段:600円 評価:★★☆☆☆
こってりを選んだら、ほんとにこってりしてた。スープがドロドロです。 |
中本(池袋)
値段:700円 評価:★★☆☆☆
辛い辛い辛い!!めっちゃ辛いです!ちなみに味噌系です。 |
 |
 |
 |
 |
秀吉(中野)
値段:600円 評価:★★☆☆☆
魚介系でとてもさっぱりそたスープです。 |
町田屋(新宿)
値段:650円 評価:★★★☆☆
横浜のこってり系です。スープに脂のしつこさがなくて、おいしかったです。 |
野方ホープ(荻窪)
値段:650円 評価:★☆☆☆☆
野方ホープの荻窪店です。麺は細く、多少スープがうすかった気がします。 |
秀ちゃん(お台場)
値段:750円 評価:★★☆☆☆
麺がすごく細く、脂が多かったです。 |
 |
 |
 |
 |
MARUSUKE(新宿)
値段:650円 評価:★★★☆☆
とにかくこってりしてます(笑) |
屯ちん(池袋)
値段:600円 評価:★★★★☆
後味すっきり!値段も納得価格です♪ |
大安亭(練馬)
値段:630円 評価:★★★★☆
餃子とセットの定食がかなりお得!!味はとんこつ系で、横浜系かな? |
珍来(荻窪)
値段:500円 評価:★★★★☆
まさに東京ラーメン!さっぱりしていておいしいっ! |
 |
 |
 |
 |
二郎(ひばりが丘)
値段:600円 評価:★★★★★
かなり麺が多いです!!でもお味はGood!! |
桂花(みなとみらい)
値段:950円 評価:★★★☆☆
とにかく野菜のボリュームたっぷり!健康にもやさしい! |
ひむろ(練馬)
値段:650円 評価:★★★★☆
北海道ラーメンであっさりとこってりの中間ってとこ! |
洞窟屋(吉祥寺)
値段:600円 評価:★★★★☆
麺の固さは選べるけど、ふつうだとやわらかい。 |